インスタDMでオタクと仲良くなるメッセージは?仲良くなる近道例文!

「インスタでオタク仲間と
仲良くなりたいけど、
DMってどう送ればいいんだろ…?」

好きな作品が同じ人と
もっと語り合いたいのに、
最初のひと言でつまずきがちですよね😅

でも、ちょっとしたコツで
自然にDMが続いて仲良くなる
ことはできるんです!

今回は、
インスタDMでオタク同士距離を縮める方法
やさしく解説します。

プロフィールや投稿に共通点があるかチェック

まずは、相手の投稿やストーリーを
しっかり見てみましょう。

「好きなジャンル」や「推し」
自分と重なっていれば、それだけで十分話題になります。

例「○○のグッズ、私も持ってます!
すごくかわいいですね💕」

こんな風に、共感から入ると
やりとりのハードルがぐっと下がります。

 

DMの入り方は「無理なく・軽く」

いきなり長文や「友達になってください」は
ちょっと重く感じられることも。

最初は、
ストーリーへのリアクション+一言
くらいがちょうどいいです。

例「この○○のシーン、最高でしたね✨」

相手が反応しやすい話題から始めましょう☺️

📩 DMで使える例文①

「○○の缶バ、すごく可愛いですね…!
私も同じの持ってます🥺」

📩 DMで使える例文②

「○○のライブ、参戦されたんですね!
私も行きました〜!あの演出最高でしたよね😭」

📩 DMで使える例文③

「突然すみません💦
そのアクスタどこで手に入れましたか?
めちゃくちゃ探してて…!」

📩 DMで使える例文④

「フォロー失礼します!
○○が好きで、投稿いつも楽しく見てます☺️
仲良くしていただけたら嬉しいです🌸」

📩 DMで使える例文⑤

「はじめまして、○○好き仲間として
こっそり共感してました🙈
よろしくお願いします〜!」

📩 DMで使える例文⑥

「あのシーン、泣きましたよね…😢
○○の表情がもう…尊くて…(語彙力)」

📩 DMで使える例文⑦

「このセリフ、鳥肌立ちました!
あの回は何回観ても心掴まれます😭」

📩 DMで使える例文⑧

「○○推しなんですね!
何きっかけで好きになったんですか?😳」

📩 DMで使える例文⑨

「私もそのペア好きです!
もしおすすめ回とかあればぜひ教えてください💕」

📩 DMで使える例文⑩

「もしよければ、今度○○の配信観ながら
一緒に感想語り合いませんか?☺️
(無理せずで大丈夫です!)」

 

絵文字とテンション感のバランスも大事

オタクトークは盛り上がりがちですが、
最初はテンション控えめ+絵文字1〜2個が安心です。

✔ 共感「わかります〜😊」

✔ 情報「どこで買えましたか?」

✔ 推し語り「あのシーン尊かった…」

あくまで“共有する気持ち”を大切に🌸

 

会話が続いたら「推しの深掘り」で仲良くなる

ある程度DMが続いたら、
相手の好きなキャラや場面
深掘りしてみましょう。

「○○推しなんですね!
何きっかけで好きになったんですか?」など、
自然な質問を投げかけると会話が広がります。

 

長く続けたいなら“返信ペース”も合わせて

盛り上がってるからといって、
立て続けに送るとちょっと重く感じられることも…。

相手の返信ペースに合わせて、
落ち着いたやりとりを意識すると長く続きやすいです🌿

共通体験ができると一気に仲良くなる

「同じイベント行ってたんですね!」
「配信で○○観てました!」
などの共通体験は、ぐっと距離が近づきます。

タイミングが合えば、
「一緒に語り合いませんか?」
という流れにしても自然です。

注意:突然のURL送信や勧誘DMは慎重に

オタクアカウント同士でも、
ごくまれに詐欺や怪しい勧誘DMがあるので注意。

知らないリンクや、極端な褒め方、
外部サイトへの誘導はスルーが安全です⚠️

まとめ

仲良くなるために大事なのは、

✔ 共通の作品・キャラへの共感

✔ 無理のない入り方

✔ 会話のペースを合わせる

✔ 一緒に盛り上がれる空気感

「自分も好きなんです!」っていう気持ちを
素直に伝えると、それだけで通じるものがあるんですよね☺️

焦らず、じわっと仲良くなっていきましょう✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました